完全個人レッスンで、ひとりひとりに寄り添った指導を
レッスンには、教室に備えたスタインウェイとヤマハ、2台のグランドピアノを使用。現役ピアニストとして演奏活動を行う中で、「隣で実際に弾いて見せる」ことを大切にし、耳と感覚で学べるレッスンを心がけています。
当教室にある「スタインウェイ」のグランドピアノは、世界中の一流ピアニストから愛されている名器です。豊かな倍音と繊細な音色の変化を持ち、タッチのニュアンスに敏感に反応してくれます。
ピアノを「響き」で鳴らすことを大切にし、美しい音色を追求するロシアピアニズムを基にクラシック音楽を学びます。音を聴き分ける耳を育てながら、音楽を内面から深く感じ取る力を養っていきます。私自身も日々、響きを通して音楽の可能性を探求し、研鑽を積んでいます。
また、発表会などのステージを通じて、その場にいる人々と音楽を共有する喜びを感じていただけるような経験も大切にしています。ピアノに限らず、音楽をより深く・広く捉える力を育てるため、アンサンブルにも積極的に取り組んでいます。
詳しい時間につきましてはお問い合わせ時または体験レッスン時にご相談下さい。
月3回(年36回)の月謝制となっており、レッスンの曜日と時間は固定制です。
また、現在他の教室に通われている生徒さん向けの「セカンドオピニオンレッスン(単発レッスン)」も承っております。発表会・コンクール・音高/音大受験など、本番前のアドバイスをご希望の際は、ぜひお気軽にご相談ください。
さらに、ソルフェージュ(楽譜の読み書き・リズム・聴音など)に特化したレッスンも可能です。ピアノ以外の楽器を学ぶ方や、音楽の基礎力を高めたい方にもおすすめです。
詳しくは、[お問い合わせフォーム]よりお気軽にご連絡ください。
〇初心者
はじめてピアノに触れるお子さまや初心者の方には、「うた」「リズム」「読譜」「聴く力」など、音楽の基礎をバランスよく身につけていけるよう丁寧に指導いたします。
教本だけでなく、ワークや音符カードなども使い、楽しみながら幅広く学べるレッスンを心がけています。
また、小さい頃からたくさんの演奏に触れることで、美しい音を聴き分けられる「耳」と、音楽を感じ取る「感性」も育てていきます。
読譜力や音感をしっかりと身につけるために、ソルフェージュも積極的に取り入れ、音楽の土台を無理なく自然に築いていきます。
〇中級~上級者
テクニック教材を取り入れながら、バロック・古典派・ロマン派・近現代といったクラシック音楽のさまざまな時代の作品に触れ、それぞれの時代様式を丁寧に学んでいきます。
特に、響きの美しさと音色の色彩感を大切にし、倍音豊かな音を引き出すタッチや、音の聴き方、ハーモニーの感じ方など、より芸術的なアプローチを追求していきます。
演奏技術・表現力・感性・読譜力をバランスよく高めながら、集中力や積極性といった心の成長にもつながるレッスンを目指しています。
また、コンクールやグレード試験、音高・音大受験といった、さらなるチャレンジへのサポートも行っています。
大人の方には、チケット制を導入しており、お仕事やご家庭のご都合に合わせて、ご自身のペースで自由に通っていただけます。
1回のレッスン時間もご希望に応じてお選びいただけますので、無理なく音楽と向き合うことができます。
クラシック音楽を基礎からしっかり学びたい方、ピアノの美しい響きを追求したい方、ロシアピアニズムに興味のある方など、目的やご経験に合わせたレッスンを行っております。
また、ピアノレッスンだけでなく、ソルフェージュのみのレッスンも行っております。
オンラインレッスンにも対応しておりますので、遠方の方やご自宅での学習をご希望の方も安心してご受講いただけます。
※誠に申し訳ございませんが、成人男性の対面レッスンはご紹介のある方に限らせていただいております(オンラインレッスンは成人男性でも可能です)。
〇全コース共通
※別途、教材費・イベント参加費をいただく場合がございます。
〇子どものレッスン(未就学児~高校生)/月3回
※レベルアップに伴う月謝の値上げはございません。
〇大人のレッスン(大学生以上)/チケット制
〇単発レッスン(セカンドオピニオン)
音楽高校・音楽大学受験、コンクール前のアドバイスなど、単発でのレッスンも承っております。
→詳細は[お問い合わせフォーム]よりご相談ください。
〇ご自宅の楽器について
初心者の方は、まず電子ピアノでの練習でもスタートできますが、当教室では響きや音色を大切にするレッスンを行っているため、お子さまの成長に合わせて、できるだけアコースティックピアノ(アップライトまたはグランドピアノ)のご用意をお願いしております。
電子ピアノはあくまで電化製品であり、アコースティックピアノとは鍵盤のタッチ感や音の出る仕組み、音色や響きの深さが根本的に異なります。
音楽的な表現を深め、繊細な感性を育てるには、自分の耳で音を聴き、音色やタッチの変化を感じながら練習できる環境がとても重要です。
ピアノは、日々の積み重ねが何よりも大切な楽器です。よりよい音を追求できるような環境づくりを、一緒に考えていきましょう。
楽器のご購入や選定については、ご入会後いつでもご相談いただけます。お気軽にご連絡ください。
※恐れ入りますが、キーボードや卓上型の電子ピアノは、構造上の違いが大きいためご遠慮いただいております。
〇まずはお気軽に、体験レッスンを受けてみませんか?
ご入会前に、教室の雰囲気やレッスンの進め方をご体験いただける体験レッスン(30分/2,000円)を実施しております。ピアノが初めての方も、ブランクのある方も、ぜひ安心してお越しください。
【体験レッスンの流れ】
🌸春の入会キャンペーン実施中🌸
2025年5月末までにご入会いただいた方限定で、体験レッスン代(2,000円)を初回の月謝・チケット代からお値引きいたします!
ぜひこの機会に、音楽のある暮らしをスタートしてみませんか?
皆さまのお問い合わせを心よりお待ちしております!
〇大野ピアノメソッド湘南大磯教室も併設しております
より本格的に学びたい方はホームページをご覧の上、メソッドのHPよりお問い合わせください。
https://www.onoshinji.jp/method2/index.html
東京にて定期的に行われるメソッド主催のマスタークラスや勉強会などにご参加いただける他、大野ピアノメソッド全体での発表会をサントリーホール等において行っております。